fc2ブログ
Top Page › ゲーム › Switch › 【FREDERICA 体験版】体験版レビュー・感想・解説《Swicth》

【FREDERICA 体験版】体験版レビュー・感想・解説《Swicth》

2023-09-17 (Sun) 20:33
game_ss1090.jpg
【FREDERICA 体験版】
先日のニンダイで体験版配信とのアナウンスを聞いて、
即ダウンロード。購入を悩んでいた事と発売日が近い為、
昨日、スタート&クリアしました。

今回は、【基本的な事】と【気になった事】を書きます。

game_ss1091.jpg
まず最初に、気になったのが、文字サイズですね…、
↑の画像では、そうでもないのですが。ともあれ、
携帯モードでも厳しい為、TVモードには向かないかと。
ちなみに、気になりました《にぎやかしボイス》は後々…。

【大穴探索 前編】

《基本的な事》

game_ss1092.jpg
本作では、大穴という自動生成ダンジョンを攻略し、
下層へと進みます。…正直、クリア後の感想になってしまいますが
似たようなマップが多かったかな、と。
また、カメラ操作が出来ず、地面の高低差が
わかり辛い
のもネックでしたね…。

とはいえ、同じようなマップでカメラの方向違いが多い中、
カメラ操作が出来ない事で、新鮮味はあるのでは、
と、皮肉でしょうか…。

game_ss1093.jpg
メニュー画面です、ステータスやスキル、アイテムの他に、
マモノ図鑑、チャレンジミッションと、やり込み要素があります。
また、大穴探索中でも、スキルは修得・強化出来ますが、
装備は変更出来ません。


game_ss1094.jpg game_ss1095.jpg
オブジェや宝箱に攻撃する事で、アイテムを入手出来るのですが、
素材はオート取得面影(武器レシピ)や料理レシピ等の
重要なアイテムは、手動取得です。

個人的には全部オートでも良かったかと思うのですが、
ただ、其れより此方の取得ログも小さくて読み辛いですね…。

game_ss1096.jpg
大穴からの帰還は、↑の青い結晶《姫の涙》から、
またはメニューから途中帰還する事が出来ますが、
途中帰還しますと、デスペナルティ同様に
取得したアイテムの一部を失います。

また、《姫の涙》では帰還だけではなく、
他のキャラに交代する事も出来ます。

game_ss1097.jpg
帰還しますと、リザルト画面に移ります。
右に牧場物語のウシさんと、ニワトリさんが…!

《拠点》

《拠点》では、冒険に参加しないメンバーさん達が
それぞれお店を切り盛りしていまして、
(大穴に入る為には姫の加護が必要なのですが、
加護を受けられるのは一人までの為、
残された方々は待機しています)

《工房》…装備品の素材、材木系の素材を作ります。
《錬金屋》…装備品の素材、鉱石系の素材を作ります。

《鍛冶屋》…面影(武器のレシピ)と素材を消費して武器を作ります。
《牧場》…飼い葉を消費して、畜産物を入手します。
《畑》…種を消費して、農産物を作ります。

《調理場》…大穴に行く前にセットする特殊効果付きの料理を作ります。

と、6つのお店があるのですが、
青い字のお店は、アイテムが出来るまでに時間がかかり、
赤い字のお店は、すぐにアイテムを入手出来ます。

game_ss1098.jpg
生産コスト(アイテムが出来るまでの時間)の項目はありますが…、
どれくらいの時間を要するかは今でも、わかりません。
其の前に、生産数を自由に設定したかったですね。

ちなみに、完成までの時間は、
リアルタイムではなく、大穴探索の経過時間

完成の報告は、探索中に、ポップアップ表示されます。

また、《スグオワール》というアイテムを使えば
《鍛冶屋》と《調理場》同様、すぐに完成品を受け取る事が出来ます。

《鍛冶屋》

game_ss1099.jpg
大穴で入手しました面影から、面影と素材を消費して、武器を作ります。
(大穴で、武器はドロップしません)

game_ss1119.jpg
面影・武器にはレアリティと、特殊効果スロットが3つ、
魔石スロットが1つあります。
体験版では、特殊効果を追加・外す、魔石スロットを増やす
という、個人的予想は確認出来ず、製品版待ち
ですね。
ランクも何かあるのでしょうか…?

また、武器は《鍛冶屋》さんで
《ツヨクナール》を使う事で強化する
事も出来ます。
《ツヨクナール》の入手方法は後々。

《装備変更・アイテム破棄》

game_ss1100.jpg
《錬金屋》さんの前に、大きな箱《倉庫》があります。

game_ss1101.jpg
此処で装備を変更するのですが、
武器とアクセサリー2種類(リング・ピアス)の3種類と少なめ
ただ装備品の管理的には簡単で良いとは思いますね。

game_ss1125.jpg
また、魔石のセットも此処で出来ます。

そして、《倉庫を確認》では、
リザルト後に、オートで回収された今まで大穴で入手しましたアイテムを
確認する事と、破棄する事が出来ます。


破棄なのですが、《面影》、《武器》、《アクセサリー》を
破棄した場合は《ツヨクナール》
が、
其れ以外では、ルーン(水晶の形をした通貨)を入手出来ます。

game_ss1105.jpg
最後に姫様、《大結晶》なのですが

game_ss1122.jpg
体験版では鑑定が必要な《???の面影》は
今まで1個しかドロップせず、

game_ss1106.jpg
クラスチェンジも条件的に、体験版では達成不可能な為、
体験版では、チャレンジミッションの確認、
(大穴ではメニューで確認出来ますが、
拠点では《大結晶》でしか確認出来ません…)

報酬を受け取る為に訪れるくらいですね。

【大穴探索 後編】

《階層・フロアマップ》

《大穴探索 チュートリアル》→《拠点 チュートリアル》が終わりましたら、
体験版で制限されている範囲、
『1階層クリアまで&各キャラLv10まで成長』
を進めます。

game_ss1110.jpg
大穴に入りましたら、まずは階層の確認
水色の△が姫の涙、帰還&交代ポイント。
緑色のモンスターマークが、中ボス。
(此処では、通常モンスターの2WAVEでした)

焚火マークが、チェックポイントの《のろし》

game_ss1111.jpg
此処まで来ますと、探索開始時に此処からでもスタート出来ます。

最後に、紫色のモンスターマークが、階層のボスです。

また、中ボス以降の階層、
6Fからは敵が強くなりました。御気を付けて下さい。

game_ss1120.jpg
そして、階層ボス戦の前には回復スポットがあるのですが、
(動物さん、画像ではクリオネさんですが、狐さんやカエルさん等
様々です。とはいえ、回復して下さる事に変わりありません)


game_ss1109.jpg
中ボス戦の前には回復スポットがありません。
御注意下さい。


ちなみに、チャレンジミッションで、この回復のミッションもあります為、
体力に余裕がありましても、話しかけて回復させて頂きましょう。

game_ss1112.jpg game_ss1113.jpg
フロアマップは右下に表示され、
△ボタンを押す事で拡大マップが真ん中に表示されます。
《姫の涙》、《回復スポット》、
白い点が《素材収集スポット》なのですが…、
モンスターはノーマークで、表示されません。
其れは一番重要かと思うのですが…。

《悪意のレジリエンス》

game_ss1107.jpg
そして、各階層のスタート地点に時々あります
ガイコツのような不気味なオブジェ、《悪意のレジリエンス》

此方を調べますと、サブクエストが発生しまして、
例えば『フロア内の敵を○○匹倒す』または『全て倒す』、
中には、『特定のスキルで倒す』という目標もあります。
『特定のスキルで倒す』が表示されたとき、
通常攻撃や別のスキルで倒し続け、敵の残りが少ないときに
ポップアップで「敵が少なくなっています、
目標達成が出来なくなるかもしれません」という
警告が出るのは便利
と思いました。
そして、クリア時には経験値とルーンが貰えます。
《悪意のレジリエンス》を見つけましたら、必ずチェックしましょう。

《記憶の裂け目》

game_ss1115.jpg 
《悪意のレジリエンス》同様、時々《記憶の裂け目》という
禍々しいゲートがフロアに出現しています。

game_ss1118.jpg
強敵の巣窟ですが、最奥には宝箱があり、
レジェンダリーの面影が入手出来るかもしれません。

(必ず、レアの紫色の宝箱があるという事ではない為)

game_ss1116.jpg
一つ注意がありまして、
中に入ってしまいますと、戻れません。
よく考えてから挑みましょう。

game_ss1117.jpg
…ただ正直、個人的には思っていた程の強敵という事ではなく
とはいえ油断していましたら駄目という絶妙なバランスですね。
ともあれ、通常のフロアより敵の数が多い為、
囲まれてしまわないように気を付けましょう。


---

game_ss1121.jpg
体験版の範囲での感想ですが、
難易度は低い方かと思いました。
ただ、難易度設定が出来そう?との事で、
(チャレンジミッション等に、NORMALとの表記有)
詳細は、製品版待ちですね。

そして、バトルやクラスの詳細は、
明日のゲーム日記に書きます。

…最後に、冒頭で書きました《にぎやかしボイス》
上記の拠点のスクショに小さく台詞が表示されているのですが、
これは、拠点でアイテムを生産するとき、装備品を変更するとき等…
拠点に居る間、いつでも何処でも
姫様が話し(テレパシー)かけてきます。

設定は、其の字幕の有無なのですが、ボイス有りなうえに
とにかく際限無く喋り続けます為、集中出来ません…。
文字サイズ同様に、気になります…。

game_ss1123.jpg
…後で判明した事ですが、
《にぎやかしボイス》のON/OFFもありました。
最初に無かった項目で驚きましたね…。


--------

【FREDERICA】CERO:A
Switch
DL版・製品版2023/9/28
DL版・製品版 \5,478(税込)
*体験版有り

steam
2023/10/4

Ⓒ2023 Marvelous Inc.
【FREDERICA 体験版】
スポンサーサイト





ブログランキング・にほんブログ村へ
Last Modified : 2023-10-11

Comments







非公開コメント